Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
主に大介先生の少年時代や奨励会・若手プロ時代のエピソード30:04 みうみう話8分程 54:00 村山聖 先生から 56:49 若手ナベ先生1:04:57 少年・田村康介 1:19:20 ハングリー中川大輔 先生 1:24:13 森下卓 先生1:41:13 山川泰熙 四段 1:48:55 高橋佑二郎 四段バーの話 2:13:41 広瀬さんも星を持ってる話2:18:56 永瀬先生オススメの西田拓也 五段 2:35:15 広瀬先生は振り穴王子はさすがに困ってそう2:36:36 振り飛車御三家とピコ先生の話 3:35:57 丸山達人・銀河の話3:44:41~福間五冠休場やナベさん膝痛投了や自動記録の話(22分程)4:15:55 西山三冠 編入試験 4:29:22 吉池隆真 新四段 4:33:51~麻雀話24分程 5:03:05 と 5:10:31 カジー愛 5:06:16 谷川十七世との順位戦をどうするか5:12:59 広瀬パパ 5:26:15 大介先生 王座戦の快進撃
昨日は長時間の配信ありがとうございました。最後の辺りで寝落ちしちゃったみたいなのでこれから続き観ます。よい年末年始を!
大介先生は昔の話から理事時代の話、そして現在の若手との研究会の話など多岐にわたるネタで話題豊富で凄く楽しかったです!そして広瀬先生の聞き手っぷりだけでなく、ツッコミやバシッと言うところも、どちらも最高でした。ありがとうございました。
杉村記者が解説の先生の聞き手をしている時のリアクションが大好きです。来年はもっともっと杉村記者のyoutubeライブでの聞き手を視聴したいです。できるだけ回数を増やしていただきたいと思います。杉村さん、応援しています。
3日に分けて拝聴しました。K谷九段が誰かとか大介九段が600勝されたとか将棋会館の思い出が広瀬九段の聞き手で楽しく拝聴しました。長丁場、将棋で言えば300手を超える大熱戦でした。記者の方、セットの撮影、企画をありがとうございます。今後も将棋界を盛り上げてファンを楽しませていただけることを切に願います。皆様お疲れ様でした。
30kmランしながら、2回に分けて視聴しました!めちゃ面白かったです
スゴいぶっちゃけ話やなぁ
ひと晩経って思い出しましたが鈴木センセイといえば ご自身の結婚の二次会で泣き始めて その場にいた先崎(学)センセイについて「(僕が憧れた先崎さんが) 羽生、森内、郷田 といったところに負けるのが悔しいんです」と言ったエピソード書かれていて その真偽をお聞きしたかったなぁ と後悔なうです
番号14が嫌なのはトンシだからですかね笑。大先輩棋士の方々、山下清さん!、現役棋士の若かりし時代のオモシロ危ないお話等々もう目一杯、大変興味深くいいお話を聞けてとても嬉しいです。ずっと大爆笑していました。
大介先生新会館の話のところ、ちょっと感極まってそうで。そう見えているだけかもしれねーんだけど佐藤康光会長は暗夜に嵐の船出ってわかり切っていたのに引き受けてくださって、大介先生も理事引き受けてくださって。藤井くんが出てきて光が見えてきてって。思い出しちまうじゃあないですか俺も勝手に感極まっちまって笑年取ると少しだけ涙腺がゆるくなっちまって困るよ笑
4:31:08 将棋ウォーズの右玉エフェクトはアマ強豪の細川さんかと思います。
若い頃の郷田九段と比べたら、誰もかないませんよ! 汚しても一段ときれい、水も滴るいい男は、昭和とともに絶滅しました。
関西の新会館にも、1Fにカフェ作ってほしかったかな。将棋興味のない人でも、会館使ってもらう方がいいと思うので。
58:11 全然???、なんて言ってます?
棋理にあってない
相変わらず、大ちゃんようしゃべるわ。ほんとようしゃべるなw
お話は面白いんだけど、流石に長い。
主に大介先生の少年時代や奨励会・若手プロ時代のエピソード
30:04 みうみう話8分程 54:00 村山聖 先生から 56:49 若手ナベ先生
1:04:57 少年・田村康介 1:19:20 ハングリー中川大輔 先生 1:24:13 森下卓 先生
1:41:13 山川泰熙 四段 1:48:55 高橋佑二郎 四段バーの話 2:13:41 広瀬さんも星を持ってる話
2:18:56 永瀬先生オススメの西田拓也 五段 2:35:15 広瀬先生は振り穴王子はさすがに困ってそう
2:36:36 振り飛車御三家とピコ先生の話 3:35:57 丸山達人・銀河の話
3:44:41~福間五冠休場やナベさん膝痛投了や自動記録の話(22分程)
4:15:55 西山三冠 編入試験 4:29:22 吉池隆真 新四段 4:33:51~麻雀話24分程
5:03:05 と 5:10:31 カジー愛 5:06:16 谷川十七世との順位戦をどうするか
5:12:59 広瀬パパ 5:26:15 大介先生 王座戦の快進撃
昨日は長時間の配信ありがとうございました。
最後の辺りで寝落ちしちゃったみたいなのでこれから続き観ます。
よい年末年始を!
大介先生は昔の話から理事時代の話、そして現在の若手との研究会の話など多岐にわたるネタで話題豊富で凄く楽しかったです!そして広瀬先生の聞き手っぷりだけでなく、ツッコミやバシッと言うところも、どちらも最高でした。ありがとうございました。
杉村記者が解説の先生の聞き手をしている時のリアクションが大好きです。来年はもっともっと杉村記者のyoutubeライブでの聞き手を視聴したいです。できるだけ回数を増やしていただきたいと思います。杉村さん、応援しています。
3日に分けて拝聴しました。K谷九段が誰かとか大介九段が600勝されたとか将棋会館の思い出が広瀬九段の聞き手で楽しく拝聴しました。長丁場、将棋で言えば300手を超える大熱戦でした。記者の方、セットの撮影、企画をありがとうございます。今後も将棋界を盛り上げてファンを楽しませていただけることを切に願います。皆様お疲れ様でした。
30kmランしながら、2回に分けて視聴しました!
めちゃ面白かったです
スゴいぶっちゃけ話やなぁ
ひと晩経って思い出しましたが鈴木センセイといえば ご自身の結婚の二次会で
泣き始めて その場にいた先崎(学)センセイについて
「(僕が憧れた先崎さんが) 羽生、森内、郷田 といったところに負けるのが悔しいんです」
と言ったエピソード書かれていて その真偽をお聞きしたかったなぁ と後悔なうです
番号14が嫌なのはトンシだからですかね笑。大先輩棋士の方々、山下清さん!、現役棋士の若かりし時代のオモシロ危ないお話等々もう目一杯、大変興味深くいいお話を聞けてとても嬉しいです。ずっと大爆笑していました。
大介先生新会館の話のところ、ちょっと感極まってそうで。そう見えているだけかもしれねーんだけど
佐藤康光会長は暗夜に嵐の船出ってわかり切っていたのに引き受けてくださって、大介先生も理事引き受けてくださって。藤井くんが出てきて光が見えてきてって。
思い出しちまうじゃあないですか
俺も勝手に感極まっちまって笑
年取ると少しだけ涙腺がゆるくなっちまって困るよ笑
4:31:08 将棋ウォーズの右玉エフェクトはアマ強豪の細川さんかと思います。
若い頃の郷田九段と比べたら、誰もかないませんよ! 汚しても一段ときれい、水も滴るいい男は、昭和とともに絶滅しました。
関西の新会館にも、1Fにカフェ作ってほしかったかな。将棋興味のない人でも、会館使ってもらう方がいいと思うので。
58:11
全然???、なんて言ってます?
棋理にあってない
相変わらず、大ちゃんようしゃべるわ。ほんとようしゃべるなw
お話は面白いんだけど、流石に長い。